2011年1月30日日曜日

14番〜18番

14番のislayさんから頂いたコルクをケースからあけてみました。100個以上はあるようです。15番は、青森から届いたお便りに「コルクおくります」とありました。それですぐ15番にエントリーさせて頂きました。お待ちしております〜。16番は、前島アートセンターで開催していたコルクフェアーお世話になった永津先生、月1回のイベントのシングルモルトテイスティングバー1月28日と29日にありました。無理言ってエントリーして頂きました。ご自宅にあったのは4つ。これ以上は増えないというご判断で、4個頂きました。それとおまけにシングルモルトの栓を3個。どんなふうな絵をかけるのか楽しみです。1月30日は、17番と18番のエントリーがありました。おおすごい。20こえるかも。。駆け込みエントリーでもokです。また今週2月1日から2月5日まで、那覇安里にある栄町市場内 おきなわ時間美術館での 「ようこそトンネル」沖縄のトンネルを巡る写真展の展示番をしています。お時間の在るかたはゆんたくがてらぜひいらしてください。2月の第1週は、コザアトリエはお休みです。郵便物はチェックするようにしています。

 islayさんと交換したコルク。全部つかう?どうしよう。考えます。

カラフルなプラスティックの栓もまざっています。

2011年1月26日水曜日

コルク交換プロジェクト初出張。

25日23時を過ぎた頃世間では、サッカー日韓試合の観戦ただ中。コザから那覇松山BAR ISLAYさんへいきました。http://www.geocities.jp/islay_okinawa/ISLAYさんからは、これまでたくさんコルクをいただきました。2006年のコルクの指人形のワークショップにも参加していただいたりと(お子さんと)コルクつながり、それ以前には、油彩を購入していただき、今も店内の壁に作品があります。BRA ISLAYさんでは、シングルモルトとワインと美味しいお料理もいただけ、店内もシックでとてもいごごちもいいのです。しかし訪ねるのは2年ぶりでした。(すみません。。)大コルク展を開催するのにあたってご挨拶とコルク交換プロジェクトのインフォメーションをかねつつ。車で移動していた為折角訪ねてもお酒は飲めず、フレッシュな果物のソフトドリンクを作って頂きながら、これまでのいきさつをお話して、コルクとドローイングを交換しました。ISLAY さんはナンバー14。コルクは、シングルモルトのケースに集めてありました。毎回そのケースごといただいています。ISLAY さんは、コルクをクリスマスツリーや 新年のリースなどに使われるそうです。
最近はワインもコルクからスクリューやプラッスチックに代わってしまっているので、コルクは、だんだん希少になっていくでしょう。そして ワインは世界のいろいろな地域で作るようになったということや、10年未満の早い時期に頂くワインには、コルクより安価なスクリューなどの他でも事足りるらしいです。しかし、10年以上だとやっぱりコルクそんなお話などしながら。美味しいワインは本当に飲むと感動します。1度涙が思わず出てしまった経験があり、それからは、ワインがすごく興味深いものになりました。でも毎日は飲まないのです。時々。そうコルクフェアのおかげで少しは頂く機会が増えたというような程度。でもワイン文化というのか、本当に奥が深く素晴らしい物だと思います。さて今日は久しぶりに仕事を休んでしまったので、明日以降コルクをカウントしてみたいとおもいます。さてさてどんなコルクがあるのでしょう楽しみです。ISLAYさんで写真をとりながら、絵のアイデアを考えていたら、やはりA 2サイズのプリンンターが必要に思えてきました。。なんとか手に入れる方法はないでしょうか?持ちろん購入するのが早いにきまっていますが。ある期間レンタルさせてもらうとかなんとか…。さて写真でご紹介します。

ちょっと写真がぼけてしまいました。マスターと14番ドローイング。
 コルクはシングルモルトのケース5本分、訪ねるのが2年ぶりだから2年分ということでもないと思いますが。たくさんありそうです。ありがとうございました。

2011年1月24日月曜日

ナンバーコルク

新春作品展は、23日で終わりました。なんとか ネコルクバッチのネーミングもまにあいましたが、同じきのこ型のコルク栓をつかった バッチの ニュータイプができました。おもむろにナンバーをコルク人形の左側にかきました。そうです、「ナンバーコルク」ナンバーと言えば、ナンバリング。「白いこだま」という作品があります。今回展示で、3個旅立って行きました。 残りは6個。2007年に100個つくったのですが、白いこだまには100個のうちそれぞれにシリアルナンバーはなく、買った人が選んだものの順に1、2、3、4、……というように番号がついていきました。白いこだまには、シリアルナンバーカードつきです。今度の「ナンバーコルクバッチ」は、数字がそのコルク人形の呼び名になります。今日は1〜5まで。多分こちらには 水彩のほぼ同じサイズの肖像画もつきます。とこれから描くのですが。


背景は、大コルク展予定の場所。コルクバッチです。「ナンバーコルクバッチ」はてさて何番までつづくのやら〜。番号というとプロ野球のキャンプ入りももうすぐです。今年は那覇に巨人軍がキャンプを張るそうです。沖縄市は 広島東洋カープが。だからナンバーなのか??

2011年1月23日日曜日

2006年コルクの歌

2006年前島アートセンターでの夏の個展で、(TAKASAGOビルの前島アートセンターでの個展は最初で最後となりましたが)夏休み中ということもあって 10日連続ワークショップを開催しました。
コルクの指人形を つくりました。当時 壺屋児童館の絵画クラブの講師をしていたそのつながりで(1年間だけ。)たくさんの方が参加してくださいました。ハードな夏休みでしたが、思えばTAKASAGOビル最後の夏になってしまいました。
 先にアーカイブで紹介した、岡田さんのピアノの即興コラボライブも個展中に撮りました。その時にしかないもの事との出会いです。ただ場を設定すること。人と人がであってなにかつくり話す場をつくる事。絵を描くこと以外の活動となっています。何のために?あらためて考えると答えはすぐにはみつからないですが、人が好きなんですね。でもあまり積極的ではないのです。アートを介してコミュニケーションがとれるということが、大切なんですね。

2011年1月22日土曜日

ネコルクバッチNEW


1月21日にできたのは、コルクバッチの新しい仲間。と、コルキー2号3号(こちらは後日お伝えします。コルクバッチは、2009年2月 本部の手づくり市参加すると時に100個ほどつくりました。あれから2年ほどたち、気がついたら手元にはもうバッチは残っては、いませんでした。昨年は、後半にマグネットを少しつくっただけでした。今日からはじまる沖縄市産業祭りの為に仕込みはじめたのですが、バッチは間に合いそうもありません。また、コルクねこの水彩をたくさん描いたのもあって、ねこのバッチを新しくつくりました。今は7個。定価500円です。アトリエで販売しています。また来週前島アートセンターの月1定例のイベント「シングルモルトティスティンバー」の際にも販売予定。同会場で、アートセンター会報誌a-new編集部の企画でトンネル巡りツアーの写真展も始まります。詳細はのちほど。ネーミングは、「ネコルクバッチ」いかがでしょうか?ご感想をお聞かせいただければ 今後の参考にさせていただきます。
 安全ピンがついています。

2011年1月20日木曜日

最近は。

1月第3週目。今アトリエでは新春作品展も続行しています。明後日から沖縄市の産業祭りにocvで参加することになりました。私は、アトリエ展があるため、現地にいくことができません。沖縄にもアートフェアーがあればいいのですが。そういえば沖縄には、カイナアートフェスがありますね。http://www.kaina-okinawa.com/9回目でコザにもどってくるそうです。よくがんばっているなーっておもいます。そちらへの参加はあまり思いつきませんでした。実際アトリエで食べて行くにはどうするべきなのか、試練の年のようです。でもまーなんとかなるでしょう^^さて、その産業祭りに2010年のコルクのミニ額を出品するので、アトリエ用に2011年のコルクねこを描きました。2〜3日の仕事です。
コルク交換プロジェクトの07番の作品も。。明日から日曜日までご覧になれます。アトリエKAIGAでは、11時から18時まで。

こちらは、展示のオープニングに頂いたスパークリングワインのコルク栓、安全ピンをつけてバッチにしました。







2011年1月16日日曜日

1月16日

 1月14日から アトリエKAIGAで、新春作品展を開催中です。コルク交換プロジェクトも紹介しています。友人がエントリーしてくれました。12番です。友人の目標は、15個だとか。1月31日までです。数がそろっていなくても、エントリーしていただくと、それまでに集まった数のコルクとドローイングを交換します。それで大コルク展で作った作品を1点進呈します。県外にも届けに行くツアーなんて夏や秋にでも 余裕があればしたいもです。出来なければ郵送します。福岡、岐阜、東京、北海道〜もしかすると他にもいろいろ訪ねていけるかもしれませんが、あっ、今まよっているみなさま、エントリーだけでもいかがですか?目標10個以上ということでもまず。エントリーの方のみの30個満たない場合でも交換いたします。1月31日までに集まる数です。よろしくおねがいします。今アトリエでは、マグネットコルクやねこコルクの水彩など販売中です。くるくるコルクBOXの価格相談コラボドローイングもやっています。http://corkkurukuru.blogspot.com/2009/05/box.html
2009年にコラボドローイングを数回開催しました。販売したのは10人にも満たないですが、5人以上はいらっしゃいました。価格も様々でした。
それから、今日は、交換用のドローイング(12番から30番まで)のスキャングをやっと終えました。コルクの絵の制作はまだ休止中ですので、
20番と30番を紹介します。サイズはB5で鉛筆ドローイングです。


2011年1月10日月曜日

1月10日

今日は、2006年のアーカイブコルクの曲4です。

2011年1月7日金曜日

1月7日


今日は、昨日と同じく07のコルクで ワトソン紙に水彩をかきました。こちらのほうは昨日のとちがって 水彩の楽しさがあります。今日は日中寒くてくじけそうでした。夕方若い人からのがんばりを伝えるメールで、はっとし、気合いをいれなおして、今日は1枚。
来週からアトリエで作品展をしますが、コルクと交換プロジェクト紹介としてその時に一部展示することにしました。
気がつくとやっと1月7日。年始からとばしたので明日は、休みます。
栄町市場絵画倶楽部の日です。今日はアーカブ。1月2日の続きです。
コルクの歌の後編3。4はまた後日

2011年1月6日木曜日

大コルク展会場下見

今日は、沖縄県立芸術大学の展示室を申し込みにいきました。しかし、申請は来週からということでした。ちいさなところを(大と小と比較して)をイメージしていたのですが、やはりとつくからには、大きなところでないとということで、大きな展示室を第1希望として、仮予約しました。時期は 5月27日〜6月2日というような感じです。勝手に5月9日をコルクの日と決めてしまっているからです。5月と6月にまたがるのはどうかとおもいましたが、長いほうがよさそうなので、仮にそうしておきます。7日はできそうですが、そんなにやってもいいのでしょうか。また土日にでも ワークショップもいれたほうがよいのかもしれません。今日は07のコルクで2枚水彩を描きました。夕方から約5時間。かけばかくほど欲が出てくるので意地になって終われず、1枚描いて家に帰ろうとも思ったけれど、やっぱり2枚目もかいてしまいました。空き缶の写真の上にアクリルガッシュで描いています。07さんのコルクは クラブ(営業店舗のコルク)で、お店で2万円くらいのシャンパンのものがゴロゴロ。飲んだらなくなるその後で、コルクの意味は?と考えてしまいます。ある人にとってはただの栓。ある人にとっては、思い出の記念。またゴミとなるだけだったりする。いろいろな思いがうずまいてきてしまいました。

県芸展示室、うーやっぱり広い。コルクは小さいから。やっぱり小さいところにするべきなのか?くるくるコルクボックスで2009年から2010年に描いたドロイングは100枚はなかった。B5サイズで、60枚程度。でももし30名様のコルクがあつまると30のシリーズが生まれる事になり、5ヶ月でこなせるかどうかもあやしい。会期までにとりあえず、出来た分をもって、大コルク展1としよう。おわればよし。終わらなければ、また会期をかんがえます。
さて07さんのコルクの絵。背景は写真。同じ形体で、色の明るさが違う2タイプの写真です。コルクの並びも違います。画面サイズはA3ノビ。
写真は部分です。やっぱりA2プリンターほしいかも、でも買う事を止める人ばかり。需要ないだろうか。あったら楽しいだろうとおもうけれど。

今日は無我夢中でありました。ではまた。

2011年1月5日水曜日

1月5日


ブログは、日記みたいだと改めて思う。あたりまえか。。
ブログの為に仕事するわけではないけれど相乗効果があって、慣れてくるとこれはこれでいいものだと思う。
07番のコルク達、顔を作ったら早く描きたくなるのです。空き缶の写真をとって 水彩用の用紙をプリントして準備。空き缶からコルクを移動する時に、ざざーとテーブルの上に固まったコルクのドローイングです。今日はこのへんで。

2011年1月4日火曜日

07コルク


今日は、来週の展示のメド(数)をなんとか決められたので、午後時間を作ってコルク07の顔を作りました。基本的に顔の作りは同じなんです。

2011年1月3日月曜日

1月3日卯コルク

来週から新春作品展を開催します。1月14日から。背景はその制作途中の油彩。
http://kozakeikaiga.blogspot.com/2010/12/blog-post_16.html
今日は、うさぎを つくってみました。


2011年1月2日日曜日

1月2日

今日は、07番のコルクを人形にする予定でしたが、油の方を仕事はじめにしたので、また明日以降ご報告します。それでお正月版アーカイブ2006年のコルクの動画をお伝えします。
前島アートセンターでの個展の時のいきなりライブです。ピアノ演奏は当時事務局長だった岡田有美子さん。3と4もあります。未編集なビデオクリップです。

2011年1月1日土曜日

2011年1月1日


みなさま 今年はコルク年です(笑)「笑う門には福きたる」です。実際はコルク交換プロジェクト12組だったということ思い出しました。
今日は、コルクの友のルーツ。「コルクな仲間」たち。wanakio2005のゴミ置き場で生まれたコルク人形をどうぞご覧ください。上の写真が、タイトル「待てば海路の日和あり」なにかを待っていたような気もします。前島アートセンターが2006年までお世話になった、TAKASAGOビルのゴミ置き場です。この絵ももう今はありません。今年は、前島アートセンター10周年です。創立記念日の4月3日にお誕生会を実行委員会で計画中です。